自然災害は、いつどんな状況の時に起こるのかわかりません。 家族が全員一緒にいる時。家族みんなが離れた状況の時。お父さんだけ仕事に行っている時。等の状況だけでなく、 昼間なのか、夜なのか、寝静まった夜中なのか等、時間帯によ…
CATEGORY 災害時の助け合い・サポート
自助・共助が大切!女性が性犯罪に巻き込まれないためには
近年、自然災害が頻発するようになったと同時に、震度5以上を観測する大きな地震が数年に一度、起こっています。 日頃から災害への備えは欠かすことはできず、防災セットを用意したり、耐震設備を備えたり、住民や地域、政府など、全国…
火災の予防と避難方法を知ろう!
お気に入りの洋服や靴、生活用品、時にはお金や家族など、「火災」は、大切なものをすべて燃え尽くしてしまいます。 大切なものや命を守るためにも、どのように予防すればよいのか知っておく必要があります。 また、火災が発生した場合…
防災センターで学べること
防災を身近に感じることのできるもののひとつに、避難訓練があります。 学校や施設での避難訓練は、基本的に避難アナウンスがなり、先生や係になった人が誘導し、指定の場所へ避難する。 といった、一連の流れにそって行いますが、避難…
止血方法と、出血の危険性を知ろう!
地震などの災害時は、ガラスの破片が床に落ちていたり、足がおぼつかずに倒れてしまったり、上からものが落ちてきて打撲をしたりなど、出血をする要因がたくさんあります。 出血している場合は早急な止血が必要となりますが、負傷者が感…
災害が起こる前に、避難所での過ごし方を知ろう!
大地震が起きたり、大きな台風が発生すると、ニュースなどで「避難勧告」「避難指示」が報道されることがあります。 2つの違いは以下のとおりです。 「避難勧告」 避難レベルで一番低いですが、避難を勧め促しているも…
知っておこう。自主防災組織の結成方法と活動
災害が起こると、人と人とが協力しあわないと成し遂げることができないことが起こります。 消防署などの防災機関が駆けつけたとしても、対応しきれない場合があります。 近所の方もしくは自分が、がれきやタンスなどの下敷きになり、身…
覚えておこう!障がいのある方や高齢者の方のサポート
災害が起こったときは、近所や地域の人との連携や助け合いが大切です。 障がいを持っている方や高齢者の方へのサポートは必ず必要になりますので、サポートの仕方を知っているのか否かで避難や判断速度が変わってきます。 1近所や地域…
最近のコメント