いつ起こるかわからない災害。 夏場に災害が起こると、停電や断水の可能性から熱中症や脱水症状などのさまざまな症状になる危険が高まります。 それらの症状に関して、知識をつけたり、対策をすることが大切です。 また、災害に対して…
CATEGORY 地震・対策
火災の予防と避難方法を知ろう!
お気に入りの洋服や靴、生活用品、時にはお金や家族など、「火災」は、大切なものをすべて燃え尽くしてしまいます。 大切なものや命を守るためにも、どのように予防すればよいのか知っておく必要があります。 また、火災が発生した場合…
防災センターで学べること
防災を身近に感じることのできるもののひとつに、避難訓練があります。 学校や施設での避難訓練は、基本的に避難アナウンスがなり、先生や係になった人が誘導し、指定の場所へ避難する。 といった、一連の流れにそって行いますが、避難…
止血方法と、出血の危険性を知ろう!
地震などの災害時は、ガラスの破片が床に落ちていたり、足がおぼつかずに倒れてしまったり、上からものが落ちてきて打撲をしたりなど、出血をする要因がたくさんあります。 出血している場合は早急な止血が必要となりますが、負傷者が感…
災害時のトイレ事情
2013年の東日本大震災や2016年の熊本地震のような大きい自然災害が近年日本で発生しています。 地震以外の水害、雪害などといった自然災害も発生しています。 ここでは、自然災害発生後のトイレ問題を書いていきます ①自然災…
知っておこう。車中泊で気をつけておく病気
災害時、車で避難することはできるだけ避けようといわれています。 なぜなら、津波などの被害にあった場合には車の渋滞で前に進めずに飲み込まれてしまう可能性があるからです。 しかし、避難所が被災者で埋まってしまって入れなかった…
災害が起こる前に、避難所での過ごし方を知ろう!
大地震が起きたり、大きな台風が発生すると、ニュースなどで「避難勧告」「避難指示」が報道されることがあります。 2つの違いは以下のとおりです。 「避難勧告」 避難レベルで一番低いですが、避難を勧め促しているも…
どうする?!車の中で被災した場合にすること備えること
近年の大地震や災害などで、持ち出し袋やリュックはかなり普及してきました。 しかし、持ち出し袋は基本的に自宅保管ですので、外出中に被災した場合は用意していても活用する場面がない場合があります。 地震や津波、台風などの災害は…
地震速報と地震予知の信憑性
地震が来る前に地震速報が来ますが、なぜ地震が来るとわかるのでしょうか。 また、SNSサイトなどで「◯月◯日地震が来ます」などが出回ることもありますが、地震予知は本当にできるのでしょうか。 ①地震速報 緊急地震速報は地震の…
緊急速報(Jアラート)について知ろう
地震が起こった際、テレビやラジオで情報収集をするのが以前までのスタイルでしたが、最近では殆どが携帯電話からの情報収集になってきています。 その中の一つに、地震が起こる前に地震が起こることを知ることができる、「Jアラート」…
最近のコメント