どんなのがおすすめ?防災グッズであると便利な簡易トイレ!

10 (1)
Pocket

災害時などの特別な環境の中でも、必要不可欠なのが「トイレ」です。

トイレは食事と同様、人間が生活をするうえで欠かすことのできないものでもあります。しかし、災害時にはいつものようにトイレが利用できなくなる可能性もゼロではありません。トイレを我慢することは、体に悪影響を与え、さまざまな病気につながるおそれがあります。

体の健康を守るためにも、トイレ環境を整えることは重要です。そんなときにあると便利なのが持ち運び可能なトイレです。持ち運び可能なトイレには、さまざまな種類があります。

今回は、防災グッズとして用意しておきたい、簡易トイレの種類と特徴についてご紹介します。

☆災害時に使える簡易トイレ!簡単に排泄できるのが特徴

災害時には、水道も使えなくなってしまうことが予想されます。

いつもの水洗トイレが使えなくなってしまった場合には簡易トイレを使用するのが良いでしょう。簡易トイレとは、災害時に持ち運ぶことができるトイレのことです。水洗トイレが使えない環境であっても使用でき、場所も選びません。その形状や使用後の処理方法は製品によって異なります。

簡易トイレの形状は、折り畳み式やボックスタイプのものなどが多く、排せつ物の処理方法はし尿を溜めるタイプ、し尿を分解するタイプ、おがくずと共に焼却処理ができるタイプなどがあります。簡易トイレの中には、「マンホールトイレ」と呼ばれる製品もあります。路上にあるマンホールは非常時になると鉄板が外され、トイレとしても使用できるようになっているのです。

簡易マンホールトイレは、その上に簡易的な便座を置き、使用するものになります。これら簡易トイレには、テント付きのものもあります。さらにテントの中には、使用時に影映りがしないように特殊な加工がされている製品などもあり、人目に付きやすい場所でも安心して使用できます。

どんなのがおすすめ?防災グッズであると便利な簡易トイレ!

☆どこでも簡単!携帯簡易トイレ

ボックスタイプに便座が付いた簡易トイレは、災害時にも使用しやすく便利な防災グッズです。

しかし、ボックスタイプの簡易便座は防災リュックなどに収めて移動するのが難しい場合もあります。特に、家族の人数が多いと荷物もかさばりやすくなり身動きが取りづらくなってしまいます。そんな時には、携帯できる簡易トイレがおすすめです。携帯簡易トイレは、袋タイプや小さなボックスタイプの製品が多く、リュックやかばんに収めることができます。

荷物が多い場合でも、かさばることなく持ち運べて便利です。携帯簡易トイレは、1回使用するごとに交換が必要になります。使用後は凝固剤などを使用し、排せつ物を燃焼処理できる製品が多いです。臭いが外に漏れにくいなど特徴は製品によって変わります。製品の中には、排尿にのみ対応するタイプのものもあるため、購入前によく確認しておくようにしましょう。

また、「携帯簡易トイレは屋外で使いにくそう」と感じる人も多いようですが、携帯簡易トイレには、目隠し用ポンチョが付いている製品などもあります。目隠しポンチョを着用して携帯トイレを使用することで、屋外でも安心して用を足しやすいです。

☆家のトイレでも使えるビニール袋タイプの簡易トイレ

水道や電気が止まってしまうと、自宅の水洗トイレは使用できなくなってしまいます。

トイレの回数は人によって個人差がありますが、1日に1回~5回程度使用する人が多いといわれています。すべてをトイレの凝固剤を使用して処理する場合、トイレの回数が多い人だと1日に5袋の凝固剤を使用することになります。

そのため、トイレの凝固剤を購入する際には、多めに購入しておくのがおすすめです。仮設トイレは使いづらく臭いが漏れやすい場合もあるため、トイレを我慢してしまう人などもいます。簡易トイレの中には、水道が使えなくなってしまった場合でも自宅の水洗トイレで使用できる製品もあります。ビニール袋型の簡易トイレは、普段使用している水洗トイレの便座に設置し使用します。

持ち運び可能な簡易トイレよりも安心して座ることができ、快適に使用しやすいことが特徴です。自宅のトイレに設置して使用できるため、人目を気にせずに用を足せます。使用後は他の簡易トイレ同様、凝固剤などを使用して処理をするため悪臭も発生しません。

凝固剤のなかには、殺菌作用が含まれている製品が多いため衛生的です。可燃ごみとして処理できるため、使用後の処理に手間取りにくいのも特徴です。

どんなのがおすすめ?防災グッズであると便利な簡易トイレ!

☆簡易トイレでもゆっくりできる折りたたみ式

袋やボックスタイプの簡易トイレは、リュックやかばんなどに入れて持ち運びやすいのがメリットです。

しかし、使用しづらいというデメリットもあります。子供や高齢者がいる場合などは、簡易トイレでもゆっくり使用できる折りたたみ式の製品がおすすめです。折りたたみ式簡易トイレとは、簡易便座を折りたたんで持ち運びができる製品のことです。折りたたみ式の簡易トイレは便座が付いているため、ゆっくり用を足しやすいといえます。

ただ、折りたたみ式簡易トイレに対し「組み立てが大変そう」というイメージを持つ人もいます。しかし、なかにはワンタッチで組み立てることができる製品などもあり、女性や子供でも簡単に組み立てやすく便利です。また、テント付きの折り畳み式簡易トイレのなかには通常用と要介護者用に、種類が分かれている製品もあります。

テント内の空間が広く取られており、介助者の身動きも取りやすいのが特徴です。折りたたみ式の簡易トイレは、便座がセットになっているだけではなく用を足す際に転倒しにくいよう支え棒が付いている製品などもあり、使用する人に配慮した作りになっています。

☆まとめ

災害時に、深刻な問題に発展しやすいのがトイレ不足です。

トイレ不足に困らないためには、簡易トイレを自分で用意しておくのが大切です。一口に簡易トイレといっても、その種類には様々なものがあります。荷物が多くなるのを防ぐためには、携帯しやすい袋タイプの簡易トイレが良いでしょう。いつもの水洗トイレに被せて使用でき、使いやすいのも特徴といえます。

屋外用のトイレが必要な場合は、テント付き簡易トイレの使用がおすすめです。家族の人数や使う人の年齢、性別によって用意するべき簡易トイレには違いがあります。簡易トイレの特徴から使用に適した製品を見分け、防災グッズとして備えましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です